臨床美術「ラファエロ会」体験レッスンのご案内

子どもから大人まで、自分の感性を大切にするアートの教室

子どもから大人まで
自分の感性を大切にするアートの教室

日常の中で「描く・つくる」楽しさを通して、
自分らしさを取り戻す時間を過ごしませんか?

ラファエロ会は、臨床美術のメソッドを取り入れたアート教室です。
絵や立体など様々な表現に触れながら、年齢や経験を問わず、誰でも気軽に参加いただけます。

ラファエロ会は、臨床美術のメソッドを
取り入れたアート教室です。

絵や立体など様々な表現に触れながら、
どなたでも気軽に参加いただけます。

レッスンの特徴
  • ジャンル:絵画、デザイン、立体など幅広く取り組みます
  • 使用素材:アクリル絵具、オイルパステル、和紙粘土など本格的な画材を使用
  • 手ぶらでOK:画材・道具はすべてこちらでご用意
  • 入会金なし:初めての方も気軽に参加できます

クラスのご紹介

幼きイエスのクラス(幼児〜小学生対象)

・感性を豊かにする
・表現することの楽しさを知る
・自分の“好き”や“得意”に気づく時間

マリアさまのクラス(中学生以上・大人対象)

思春期から大人になるにつれて、自分の感性より「どう見られるか」を意識しがちに…。
このクラスでは、他人の評価から離れ、自分自身の感覚を大切にする体験をしていきます。

ヨセフさまのクラス(社会人対象・不定期開催)

社会で頑張る大人たちのための“癒しと創造”の時間。ゲスト講師による特別レッスンもご用意しています。

こんな方におすすめ
  • 絵やものづくりに興味はあるけど、苦手意識がある方
  • 子どもに感性や表現力を育んでほしい方
  • 忙しい日々の中で、自分を取り戻す時間がほしい方
  • 年齢を重ねても、新しいことを始めたいと思っている方

開催概要

日程:毎月第1土曜日 13:00〜15:00
参加費:3,000円(材料費含む実費)
場所:カトリック雪ノ下教会(鎌倉駅徒歩6分)
   神奈川県鎌倉市小町2丁目14−4

入会金なし/手ぶらでご参加頂けます。

講師紹介

ラファエロ会 代表/臨床美術士
中村 なな子(なかむらななこ)

不登校の子ども達をサポートする仕事をしています。まったくやる気がない態度の子も、「自分の好きなことをしていいんだよ」と呼びかけているうちに態度が変わって来ます。特に紙と色クレヨン(オイルパステル)を渡しておくと、どの子も生き生きとして自分の作品を作り始めることが驚きです。

そんな、アートを通して自分のあるがままでよい、心地よい、安心安全な居場所を作りたいと強く思っています。それを信徒が行うことにより教会を知る、身近に感じるきっかけ作りになると良いな、とも考えています。

ラファエロ会 副代表/中学美術教諭二級
竹中恭子(たけなかきょうこ)

幼児期に聖書物語の絵本に親しんだ体験をきっかけにキリスト教美術に興味を持ち、聖書の場面の絵を描くようになりました。

キリスト教の入信は、親の反対(教養としてのキリスト教は受け入れるが受洗はダメ)があり、成人後に受洗。イラストレーターになった今も聖母子の絵を描き続けています。日本には自分と同じような子がいるのではないかと考え、子ども時代にキリスト教美術と知り合うきっかけ作りが出来たら良いなあと思っています。